Foster Ltd. 〒730-0051 広島県広島市中区大手町3丁目1-7 ユナイテッドMKビル601号 |
人物力向上メソッド模試・研修・オリジナル講座 | MAIL:foster@foster-co.com TEL:082-544-7600 FAX:082-544-7601 |
1998年4月7日 | 経済レポート | 1998年4月8日 | 第一経済レポート |
---|---|---|---|
1999年2月3日 | 中国新聞 | 1999年3月6日 | 広島経済レポート |
1999年5月12日 | 第一経済レポート | 1999年11月23日 | 経済レポート |
2000年1月22日 | 広島経済レポート | 2001年12月21日・ 28日 |
日本教育新聞 |
2005年11月12日 | 中国新聞 |
教員試験対策 公務員試験対策 就職試験対策 |
大学生のエントリーシート・志望理由書・ 自己アピール・論文等の作成指導や面接指導を、 学内での講義と個別添削によって実施してきました。 国内88大学 |
---|---|
社会人入試 |
大学への社会人入試には面接と小論文がありますが、 当ゼミでは、100倍近い競争倍率でも合格しています。 100% 第1志望合格 |
学校教育支援 |
学問の資質を鍛える教育の実現に貢献すべく、 論文作成の正しい方法の解説を 無償で提供してきました。 論文入門ガイダンス37回実施・対象校49 |
ノウハウ利用提携 |
ノウハウの一部を無償提供・教材の販売・ 添削指導の委託請負・出張講義等を行っています。 大学88・高校11・中学4・企業6・塾47 |
1998年3月20日 |
有限会社フォスター 設立 指導用教材・生徒用教材の第1版が完成 |
---|---|
![]() | |
1999年4月 |
某国立教育大学の教養課程の教材に採用される 私立6大学で就職対策の授業を開始 |
![]() | |
2000年1月 | 大学の就職対策講座で論文指導・通信講座を開講 |
![]() | |
2000年8月 | メールマガジン「誰でも書ける論文講座」を創刊 |
![]() | |
2001年 |
某私立大学でのアスリート研修で オリンピック協会賞を受賞 某公立大学の院用教材に採用される |
![]() | |
2002年3月 |
国公立60大学で論文教材が採用される 公務員採用試験対策の人物評価対策で 22大学に出講開始 |
![]() | |
2004年 |
某私立大学の入学前教育プログラムの教材開発・ プログラムの協同運営を任される |
![]() | |
2005年 |
NPO法人中央キャリア教育支援機構発行の CAT養成テキスト制作に参加 広島テレビの取材を受ける |
![]() | |
2007年 |
京都学園大学経済学部の 課題学習を総括する研究会で 講師として登壇 |
![]() | |
2007年〜2011年 | 某私立高等学校で『論理と表現』の授業担当を開始 |
![]() | |
2011年 |
講座を担当した某大学の教員採用試験で 全員が第1志望自治体に最終合格 |
![]() | |
2012年 |
同大学にて2年連続100%合格 キャリア教育学会でノウハウを発表 |
![]() | |
2014年 |
【非営利団体 人物評価試験研究会 Reap】の Webサイトを開設 |
![]() | |
2017年 |
【Expert Shell Net】のWebサイトを開設 LINEスタンプ「モアイ君たちにきいてみよう!」を発売 |
![]() | |
2018年 |
「大学受験 人物評価試験 対策テキスト」 ―人物評価(面接・小論文・討論)の合格対策―を発売 |
![]() | |
2019年 |
【非営利型社団法人 Port Asia】を設立・ Webサイトを開設 「第14回 広島県 信用金庫合同 ビジネスフェア」に出展 |
![]() | |
2020年 |
【人物試験専門教室 PORTA】・【ポルタ高等学院】 <提携校 八洲学園大学国際高等学校>を開校・ Webサイトを開設 |